こんにちは。
前回は右脳と左脳を使った夢の叶え方を記事にしました。
そして前回記事の最後に、もう少し必要なことがあると書きましたが今日はそのお話です。
もう少し必要なこととは―
努力すること
です。
至極当たり前の話ですよね・・
だけどそうなんです。
頭で思い描いてるだけで叶うという説明では不十分だと思っています。
もちろん描いたものはエンジンになると思います。
でも発車しないと車だって動かないのと同じ。
描いたものに向かう努力はいつの時代も夢を叶える法則。
私実はここが分かっていませんでした。
翌朝目が覚めたら何か起こるのかな?
突然にインスピレーションが降って湧いてくる~?!
そう思って待ってました(笑)
アロマペンダントを例にとると、努力は「アロマペンダントを作ること」です。
注文があったら、応じて、作ることそして、お届けすること。
この行動努力無しには夢は叶えられないです。
夢はなんですか?
1.その描いた夢の中で何をしていますか?(イメージング)
2.それは具体的にどんな状況になっていますか?(例えば月収など数字化できるもの)
3.それに近づくにはどんな努力(行動)ができますか?
私もまた次の夢に向かって3つの答えを出してみようと思っています。
0コメント