熾火(おきび)*静かに燃える情熱

努力


という意味を今年はかなり意識している。

◆夢に向かって、努力しましょう。

◆成功には努力が必要です。

そんな言葉を聞くたびに

分かりました。努力します!


という気持ちになるのに、夢の世界は未だに遠く感じるのはなぜ?

①前向きな気持ち
②現実に向かう計画
③そして行動を起こす

この3つが揃ったときに叶うのだと知りました。(これは去年 実際に経験しました)

そしてこの3つこそ努力ということなんだ。と分かってきました。

年始です。

夢を描き、叶えるために情熱を燃やしていますね。

そんな気持ちが長続きし、皆さまの夢が叶うことを願って香りを創りました。

タイトル:熾火(おきび)


タンジェリン
カルダモン
シダーウッドアトラス
サンダルウッド
イリス

***

花火は美しく派手

しかし一瞬で散りゆく


熾火

静かに地味である

けれどその薪の熱は長く

調理に活かされ

人々を温かく包む

***

もう少し若いときには花火ようにパッと派手に成功したい!という気持ちがありました。

今は情熱の火が心に灯ったなら、熾火のように長くその熱を活かす。そんなしぶとい生き方をしたいなと思うようになりました(笑)

香りについて


サンダルウッドやシダーウッドなど重たく長続きする香りを選びました。
シダーウッドは香りのキーワード【パワー・チカラ】を持っています。
情熱が人生を変える力になればと願いを込めて。
タンジェリンはオレンジの仲間ですが、よりはっきりした香りです。
夢を明確にしてくれますように。
さらに【発展繁栄】のキーワードを持つミカン類を選びました。

2018年皆さんの夢が叶いますように。



















香りの便り

香りの制作依頼始めました。 どんな香りをつくっているのかをブログを通じて知っていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000